top of page
〇住宅の種類にかかわる用語
Single Family House:1世帯が住める住宅。住宅、庭、裏庭なども権利に含まれます。
Condominium (Condo):日本のマンションのような分譲住宅。部屋の床から天井までが自分の所有物となります。Condominium により運営されており、共有部分(アメニティ)の維持のためコンドの管理費が別途かかります。庭や屋根は共有部分扱いです。メリットとしてごみ捨てや芝刈りも共有部分としてケアされるので手間がかかりません。
<コンドミニアムの住宅イメージ>
Townhouse:一つの大きな住宅を縦割りにした分譲住宅。隣に別世帯が入っています。
屋根部分まで購入者の権利となるため屋根の修理は各家で行います。なので同じ建物でも家庭ごとに屋根の色が異なることも。
<タウンハウスの住宅イメージ>
Mobile /Manufacture House:
トレーラーハウスとも呼ばれる、住宅の基礎から建てた家ではなくすでに完成した家をトレーラーで牽引、現地に運んで地面に固定したタイプの家です。
値段がかなり安いものの、ハリケーンの多いフロリダでは強風で家ごと飛ばされる危険性もあるため大型ハリケーンが来るときは避難指示も出ます。別荘、セカンドホームとしてオススメです。
Condotel:コンドミニアムですがホテルのように部屋の貸し出しを行っているものです。
最近ではAir Anbなどで貸し借りを行っていますがFannie MaeなどGSEsのローンではCondotel運営をしている住宅が同じ施設内にあるとローンが下りなくなってきているため注意が必要です。



bottom of page